涼宮ハルヒの溜息 (角川スニーカー文庫)谷川 流いとう のいぢ
商品詳細を見る 今更ながら…
なんだかんだ言って、涼宮ハルヒの憂鬱は面白いなぁと思う。
昨日は「涼宮ハルヒの溜息V」を放送。
残念ながら、ハルヒ二期の新作は、これで終了と思う。
順番からいうと今後は、おそらく
・朝比奈ミクルの冒険 Episode00
・ライブアライブ
・射手座の日
・サムデイ イン ザ レイン
で28話終了だろう。

涼宮ハルヒの溜息は、
ハルヒとキョンの喧嘩のシーンといい
シャミセンのおっさん声のかわいさといい、
学校内をうろうろしていたファンタジーな方々といい、素晴らしい出来だったと思う。
エンドレスエイトを8話も引っ張るという無謀な演出で、涼宮ハルヒの消失の放送は完全に無くなったが、これだからハルヒを見限るなんてことができないと思うほどに面白かった。
自分的ハルヒ熱が高まったところで、「
涼宮ハルヒの消失
」を読破
涼宮ハルヒシリーズ最高傑作の呼び声も高く、「長門有希の巻」とも言われるほど長門メインの話です。
↓以降ネタバレ含む↓
話の内容を簡単に説明すると、ある日起きたら自分の後ろの席に居るはずのハルヒは、転校(した事になっている)朝倉涼子になっているし、昨日まで共有していたはずの記憶も、誰ひとりとしてかみ合わない。
しかも、神も宇宙人も未来人も超能力者もすべからく普通の人間になっていた。
_____
↓帰ろうとするキョンの袖を無言でつかむ長門の挿絵。

このパラレルワールドを作りだしたのが誰なのか、普通に読んでいると途中で気づくと思います。
それからが、文章の重みが増してきて、胸を締め付けられるような思いです。
誰からも頼られる存在であり、それが当たり前になっていた長門有希の弱さやもろさが全面に押し出されています。
「消失」は、長門の話であるのは誰もが認める事実だが、キョンの内面の変化、というより変化していたことに気付き、認め、納得する話でもある。
長門の作りだした世界が、このまま続いていたら…という妄想にとり憑かれますが、個人的には、やっぱり神や宇宙人や未来人や超能力者が存在する世界の長門の方がかわいいなぁと思います。
(恋に不器用で、内気な少女の長門ももちろんかわいいですがw)
アニメをご覧の方は、消失から読んでも全然問題ないので、読んでない方はぜひ読んでみて下さい。
良かったら感想なんかも聞かせてもらえると嬉しいです。
ここまでの長文読んでもらえて感謝です。
↓リンク先の「なか見検索!」をクリックで、プロローグの一部が見れます。
1.
涼宮ハルヒの憂鬱
2.
涼宮ハルヒの溜息
3.
涼宮ハルヒの退屈
4.
涼宮ハルヒの消失
5.
涼宮ハルヒの暴走
6.
涼宮ハルヒの動揺
7.
涼宮ハルヒの陰謀
8.
涼宮ハルヒの憤慨
9.
涼宮ハルヒの分裂
10.涼宮ハルヒの驚愕(発売日未定)

アニメ画像
気に入って貰えたらクリックお願い